ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月05日

王禅寺イチロー池オープン

2013年10月5日。前日より天気予報を見ながらどこに釣りに行こうか悩んでいたが、雨の時間も長く風も強そうなので自然の中での釣りは控えて今日がイチロー池オープンの王禅寺へ行くことにした。

王禅寺イチロー池オープン

5時25分 王禅寺到着。雨だし、タックベリーに経営が変わってからすいているという噂(ソースは不明)も聞いていたので余裕かと思っていたが、既にイチロー池の周りは満車。やな予感。受付の前には長蛇の列。しかもシステムが変わったのか、やたらと時間がかかる。
釣券の購入を待ちながら、周囲の人達を眺めているとどの人も格好からしてきまっていて釣りが上手そう。完全に雰囲気に飲まれてしまった。来る前は「今日はオープン日で、ルアーを見たことのない魚がわんさかいるから3時間で60匹はかたいかな」などと考えていたが、この時点で目標を50匹/3時間に変更した。

5時50分 ようやく釣り開始。いつもは、釣れる(と自分で思っている)ルアーからはじめて1時間もたって魚がスレはじめると打つ手なしとなってしまうため、今日は普段は釣れない(と自分で思っている)ルアーからはじめた。
ルアーはロールスイマー2.5グラム(すみません)。
第一投、表層に魚の気配がないので、カウント3で巻き始める。するといきなりラインが手前に走る。即座にラインスラッグをとり渾身のアワセを入れる。決まった。そして、ラインブレイク。ここのところ、8ポンド前後のラインでバス釣りばかりやっていたから、ついそのクセが出てしまった。ドラグも適当な設定だったため、2.5ポンドのリーダーはあっけなく切れてしまった。まずい。早朝の雨模様で暗いなか、2.5ポンドのラインに0番のスナップを結ぶのは厳しい。
ロッドはもう一本あるが、これは渋いときに1g以下のルアーをつけてなんとか魚を搾り出すためのもので、乗せ仕様のやわらかロッド。何とかスナップを結ぼうとするが、気持ちもあせり、うまくいかない。やむを得ず、やわらかい竿で釣りを再開。
ルアーはロールスイマー1.5グラム。初日の朝一だけあって、魚は見境なく食ってくる。1投1匹のペースで3匹ほどキャッチ。ただ、やわらかい竿のため、元気な魚の取り込みにやたら時間がかかり効率が悪い。苦労して魚を取り込んでいるうちに、細いラインがロッドの先端にからんでいるのに気づかずキャスト。飛距離が出ないので、ラインのからみに気がついたものの、すぐに魚がバイト。釣り人のサガでアワセてしまい、やりとりをしようとした途端にラインブレイク。しばし呆然。

気を取り直して、やや明るくなったなか、掛け仕様の硬めのロッドに気合で、スナップを結び、釣り再開。
ルアーはロールスイマー2.5グラム。一投で2バイトぐらいはあり、なんとか乗せることはできるが、今度はバラシが多い。

そうこう苦労はしたもののなんとか1時間で22匹をキャッチ。ペース的には、目標の50匹/3時間はいけそうな予感。
ここで、だんだん食いが渋くなってきたので、作戦どおり、ほどほど釣れるルアーに交代。
ルアーは、パル1.6グラム。ミュー1.5グラムやスリムスイマー1.5グラムとローテーションをしながら、釣りを継続。
とはいえ、だんだん食わなくなってきた。ミュー2.2グラム、スリムスイマー2.5グラムなどを入れて底付近も狙うがバイトは単発。

2時間経過して、32匹。50匹/3時間は遠のいてしまったが、まだエースのノアを残している。ノア2.6グラム・1.8グラム、ノアJr1.4グラムをローテーションしてあらゆる層を探る。しかし、バイトは散発。

8時50分。釣り開始から3時間経過。結局目標には届かず41匹で終了。

やはり釣りは簡単ではなかった。
いろいろ反省すべき点も見えてきたので、次くるときには、そこらを直して、もう少し釣果を伸ばしたいものです。

ということで、本日の釣果 ニジマス41匹でした。

今日は風はほとんどなかったのですが、時折雨が激しく降るという状況でよい写真も取れませんでした。こちらも残念。




このブログの人気記事
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
Breeze ニジマス 6匹 ツライ...
すそのフィッシングパーク ニジマス10匹
王禅寺 10匹 シブイ
王禅寺 55匹 イチオウ増エマシタ
王禅寺 40匹
王禅寺ジロー池オープン
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 Breeze ニジマス 6匹 ツライ... (2020-02-23 16:50)
 すそのフィッシングパーク ニジマス10匹 (2019-12-08 11:47)
 王禅寺 10匹 シブイ (2016-01-02 13:33)
 王禅寺 55匹 イチオウ増エマシタ (2015-10-10 14:09)
 王禅寺 40匹 (2015-10-03 13:36)
 王禅寺ジロー池オープン (2013-10-12 12:53)

Posted by ハマのタツノコ at 12:12│Comments(2)管理釣り場
この記事へのコメント
雨の王禅寺詣でお疲れ様です

オープン初日とはいえスゴイ人ですね・・・

実はこの日一時帰国で川崎にいたんですが、それまでの連日の買い出し疲れでダウンしてました
(それ以前にタックルも足も無いから行けないんですが(泣))


でも「黄色い看板のお店」で久々に釣具に囲まれ幸せな時間を満喫しました(笑)
Posted by mosqcatmosqcat at 2013年10月07日 22:29
mosqcatさん
日本では釣りをされなかったようで、残念です。でも良い買い物をされたようでよかったです。
上海でも釣果報告を楽しみにしています。
Posted by ハマのタツノコ at 2013年10月12日 11:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
王禅寺イチロー池オープン
    コメント(2)