ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月23日

春の鶴見川 35cm

そろそろ水の中にも春がやってきているのではないかと思い、3連休の最終日の今日、鶴見川上流部へブラックバスを狙いに行ってきました。
6:00 新羽橋上流の護岸からスタート。
今日は8時が横浜の満潮。水位は高いが流れは緩やか。
やる気のあるバスが、中層でベイトを追っているのではないかと思い、スイミング時に誘いを入れるなどしていると、バスのチェイス。
水面近くまできて、人影を見てユーターンしてしまったが、釣れそうな雰囲気は十分。

が、その後はまったく反応なし。
上流へ移動しながら、いろいろ探るがノーチェイス・ノーバイト。

8時近くなり、少しずつ流れが出てきたタイミングで、チェイスのあった場所に入り直す。
なになら水面にベイトが泳いでいてよい感じ。
ベイトのサイズはかなり小さかったので、ワームのサイズを落として3投目。根がかりかと思って、はずそうとすると、生命感。スイープにアワセてファイトを開始。寄せてきて、水面に現れたのはブラックバス。ヨーシ!!!足場が高かったので慎重に抜き上げました。



35cmのブラックバス。
久ぶりの魚。感激しました。
その後、風が強くなってきたので納竿。

ということで、本日の釣果 35cmのブラックバス 1匹

鶴見川の春を、写真に撮りながら帰りました。
写真は↓のブログにアップします。鶴見川の土手の花を見てみたいという人は是非立ち寄ってください。
http://hama-tatsunoko.hateblo.jp/  


Posted by ハマのタツノコ at 11:51Comments(2)ブラックバス