2019年05月26日
相模湖 41cm マアヨシトイウコトデ。
5月18日と25日 相模湖へ行ってきました。
5月18日
5:00 釣りスタート。水温は17度台。水はクリア。朝いちばんに青田ワンドに入り、いろいろ試すも魚からの反応が得られず、ダウンショットに変えてワームのサイズを落とすとバイト。40UPは確実にある魚体を確認して、水面付近で最後の攻防をしているところで無念のフックオフ。その後矢沢ワンドへ移動。ダウンショットで何度かアタリもあり、回収時のチェイスなどもあるもののフッキングまで至らず。赤沢ワンドへ移動。ここでダウンショットにバイト。フッキングも決まり釣りあげたのが↓
31㎝。
その後は青田ワンドを再度攻めるも反応なく、相模川河口方向へ移動しながらいろいろ試すも、そこでも反応を得られず13:00納竿。
5月25日
なんとか40UPを獲りたいということで、再び相模湖へ。
4:40 ダムサイトのボート屋さんへ到着。急ぎ準備。
5:00 出船。水温は17度台後半。水は数日前の大雨の影響で濁りが入っている。インレットもあるし、先週に生命感もかなり感じたということもあって、矢沢ワンドから攻めることに。が、先週とうって変わって矢沢ワンドはとても静か。何をやっても反応なし。移動。
7:00 キャンプ場前。実績のあるポイントということで、ダウンショットリグでじっくり攻めてみると、ようやくバイト。
31㎝。
8:00 青田ワンド。ここまで、いろいろ試したが、結局今日も小さめのワームしか反応がないということで、ここでもダウンショット中心に攻めてみる。ワンドの奥。先週、大きな魚をばらした場所をもう一度丁寧に攻めているとバイト。念のため2度アワセを入れてファイト開始。間合いを詰めて魚体を確認すると40UPはありそう。今度こそは何としても獲りたい。水面付近での攻防を制して、なんとか水面に浮かせてキャッチしたのが冒頭写真のバス。
41㎝。ヨシ!
その後、相模川河口へ。シャローを攻めるも反応なし。勝瀬橋旧橋脚。ノーシンカーでゆっくり落としていくとバイト。
28㎝。
10:00 相模湖北岸のワンドを攻めてみるが、反応なし。朝一反応が得られなかった矢沢ワンドまで戻りもう一度攻めることに。が、状況は変わっておらず、ノーバイト。赤沢ワンド、鼠坂方面と攻めるも反応なし。13:00納竿しました。
5月18日25日の2日間の釣果 41㎝筆頭にバス4匹。
2日かかってしまいましたが、なんとか40UPも釣れたということで、まあヨシとしておきます。
5月25日 夏のように暑かった相模湖の写真を少しとりましたので、以下↓のブログにアップします。ご興味の方は是非お立ち寄りください。
http://hama-tatsunoko.hateblo.jp/
あと、、、ブログランキングに参加しています。お時間ありましたら、クリックをお願いします↓↓↓。

にほんブログ村
相模湖 ザンパイ...
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
Posted by ハマのタツノコ at 06:38│Comments(0)
│ブラックバス