2017年04月23日
亀山湖 31cm マアイイカ。
4月22日 今週も亀山湖へ行ってきました。
5:05 ダムサイトのボート屋さんへ到着。曇り空で雰囲気はよさそる。
5:30 出船。水温15度台と先週よりも確実に高くなっているが、豪雨のあとのせいか水はかなり濁っている状況。「ちょっとマキモノには厳しいかな」ということで、まずは1本を目指してボート屋さん対岸のカバーにテキサスリグを入れていく。反応なし。テキサスとスモラバとのローテーションで押切沢方面へ流すも反応なし。
6:30 ホテル下から笹川を遡っていく。水のよさそうなところ丁寧の探るも無反応。
9:00 よりとも島も不発。笹川の中流へ。
10:00 カバーはコイがはたいていて雰囲気がないので、バンク際はあきらめて、ダウンショットでちょっと沖のボトムを探ることに。するとようやく反応。アワセてからファイト開始。ロッドもラインも細いので、ファイトを楽しみながら寄せてくると、バス。慎重にランディングしたのが、冒頭写真のバス。
31㎝。
付近のボトムをダウンショットでさらに探ると1本追加。
30㎝。
さらに探ってもう1本。
30㎝。
11:00 魚を見ることはできたので、サイズアップを狙って、本湖方面へ帰りながら行きに攻めなかったカバーを撃っていくが無反応。本湖を通過し川俣大橋のたもとまで行ってみたが反応は得られず、13:30納竿しました。
本日の釣果 31㎝を筆頭にバス3匹。
「今年もサイズを伸ばすことができないのか」との不安は残るものの、魚はみることはできたので、まあいいかと満足してしまいました。。。
すでに鯉のぼりも泳いでいる亀山湖の写真を少し撮りましたので以下↓のブログにアップします。ご興味の方は是非お立ち寄りください。
http://hama-tatsunoko.hateblo.jp/
相模湖 ザンパイ...
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
Posted by ハマのタツノコ at 07:11│Comments(0)
│ブラックバス