2016年12月04日
亀山湖 26cm コンナモンデス。
12月3日 亀山湖へ行ってきました。このところシーバスが続いていたので、久しぶりのブラックバス。ラインをすべて巻き替えて気合を入れて挑んだのですが。。。
6:30 ダムサイトのボート屋さんへ到着。ちょっと遅くなったが、もう冬だし第一駐車場も空いているだろうと思っていたが満車。「まだ釣れているというということか。」と前向きに捉えて第二駐車場へ。
6:50 出船。水温12度台。「10度を超えていればまだ巻物で行けるだろう」などと安易に考えて、バイブレーションからスタート。しかもシーバスでの癖が抜けておらず、早巻き。トキタ岬を攻めるが、釣れるハズもない。
8:00 釣り方を変えようにも、どこをどう攻めてよいかわからない。夏と同じように、トキタボート対岸をスモラバで攻めて見る。ボトムを意識してスローに攻めるものの無反応。
9:30 「とにかく1匹釣らないと」ということで深場を狙うことに。本湖中心にダウンショットで攻めてみるが反応得られず。笹川方面へ。
10:30 よりとも島まできてようやくダウンショットに魚からのコンタクト。魚が小さいのか、なかなか乗らない。「この際、サイズはどうでもいい」ということ集中力を高めてボトムを攻めていると、また魚からのコンタクト。慎重にアワセてキャッチしたのが、冒頭写真のバス。
26㎝。
その後、笹川の上流方面へ行くも、バスからの反応は全く得られず、14:00納竿。
本日の釣果 26㎝のバス1匹。
12月の釣果としては、こんなもんかと思っています。
12月初旬の亀山湖といえばやはり紅葉。写真はたくさん撮りましたので以下↓のブログにアップします。ご興味の方は是非お立ち寄りください。
http://hama-tatsunoko.hateblo.jp/
相模湖 ザンパイ...
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
Posted by ハマのタツノコ at 09:06│Comments(0)
│ブラックバス