2015年05月17日
相模湖 40UP ヨーシ!!

5月16日 相模湖へ行ってきました。
5時00分 ダムサイト付近のボート屋さんへ到着。予報では曇りであったが、小雨が降っている状況。予報が雨だったら釣りは中止していただろうから、天気予報にだまされる形となったが、適度な雨で雰囲気は釣れそう。
5時15分 出廷。水温は18度。水はささ濁りといったところか。雨のためか、ボートの数は少なく、先行者のいないボート屋さんの対岸から始める。が、無反応。
その後、丸山周辺、矢沢ワンド、赤沢ワンドとひととおり探るが生命感なし。青田ワンドへ行っても状況は変わらず。相模川方面へ。
途中、河口のシャローフラットの杭にデカバスがついているのを発見したが、ルアーにはまったく反応なし。
相模川では、クルーズする30cm前後のバスの姿も見かけたが、バイトまでには至らず。バッテリーも気になるので、あまり上流へは行かずに折り返すことに。
帰りは、湖の北側を攻めるか南側を攻めるか悩んだが、行きに見かけたデカバスが気になったので南側を行くことに。
10時30分 再び河口のシャローフラット。行きに見かけたバスは、もういなかったが、近くにデカバスがいると思うと集中力も増してくる。雨もあがっていたので、ダウンショットで粘る。
10時45分 風が出てきてよい雰囲気。シャローフラットの中でもとりわけ浅いエリアの水際にルアーを投げると生命反応。ラインもフックも細いのでスイープにアワセて、寄せると結構な重量。さらに寄せて、姿を見るとまあまあなサイズのバス。船の下に潜られるなどファイトの末、なんとかランディング。「 ヨーシ!!」。冒頭写真のバスでした。

ちょうど40cm(ちょっとあやしい)。
行きに見かけたデカバスよりはサイズは落ちましたが、今期初40UP、しかも相模湖で釣ったということでうれしいバスとなりました。
その後、風が止んでしまった本湖では、魚の反応は全くなし。1時30分に納竿しました。
本日の釣果 40cmのバス1匹。
相模湖の写真を、以下のブログにアップします。
先週デコった津久井湖の写真もアップしてあります。
ご興味の方、是非お立ち寄りください。
http://hama-tatsunoko.hateblo.jp/
相模湖 ザンパイ...
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
Posted by ハマのタツノコ at 08:05│Comments(0)
│ブラックバス