ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年05月23日

相模湖 44cm ウレシスギル!!


2021年5月22日 相模湖へ行ってきました。

最近は、山登りにハマっているということもあり、バス釣りは久しぶり。コロナもあるので、神奈川県内でということで相模湖を選択しました。

4:30 ボート屋さんへ到着。ぎりぎりで桟橋近くの駐車スペースを確保。準備開始。

 #写真は朝のダムサイトの風景。

4:40 出船。雨は降らない予報にも関わらず、ぽつぽつ雨が落ちてきている。。。水温は17度台。水は笹濁りといった感じ。湖までの車の運転中、風が強く吹いていたので、もはや頭の中はスピナーベイトのイメージしかない。既に風は収まっていたのだが、状況もよくわからんということもあり、スピナーベイトで流すことに。ボート屋さんの対岸では何事も起きず。。。丸山を流していると、バスのチェイス。バイト直前でこちらの気配に気づいてUターンしてしまった。。。その後、青田ワンドの入口まで流すが、何も起きず。

5:40 青田ワンドの入口で、ちょっとライトリグを試してみることに。ダウンショットで水中にあるカバーでネチネチやっていると、ラインが流れる。ラインのたるみをとると生命反応。アワセを入れてファイト開始。慎重に間合いを詰めてキャッチしたのが↓


37㎝。ライトリグでのファイトだったため、緊張しました。

6:50 その後、青田ワンドの奥へスピナベで流すも、何も起きず。。。西側の出口の手前で再びダウンショットで時間をかけているとバイト。

31㎝。

あとはスピナーベイトで釣るだけだ!ということで、勝瀬橋までスピナベで流す。チェイスはあるがなかなか食ってくれない。勝瀬橋から本湖北側をダムサイトまで戻るがバイトは得られず。。。

10:40 鼠坂入江で再びライトリグを試す。ネコリグをバンク際に落としたり、ボトムで誘ったりしていると、バンク際に投げたルアー落ちない。そしてラインが流れる。アワセを入れてファイト開始。トルクのある引きで、ドラグが出される。周りに障害物がなかったので、強引には寄せずに疲れさせることに。少しづつ間合いを詰めていくと、魚体が見えてくる。デカい。竿を立ててなんとかキャッチしたのが冒頭写真のバス。

44㎝。久しぶりの40オーバーは嬉しすぎる!!

その後は、ライトリグにも何事も起きず、12:30に納竿しました。

本日の釣果 44㎝を筆頭にバス3匹。
久しぶりのバスフィッシングを満喫することができました。
  


Posted by ハマのタツノコ at 08:21Comments(0)ブラックバス