2018年08月26日
亀山湖 ??cm ムズカシイ...
8月25日 亀山湖へ行ってきました。今日も海で予約を入れていたのですが、台風の影響が残っていて出船は中止。。。こんな日こそデカいのが釣れるのではないかと期待して、速度制限になっているアクアラインを越えて亀山湖へ行ってみたのですが。。。
5:20 ダムサイトのボート屋さんへ到着。準備開始。
5:35 出船。水温27度台。水はいつもの亀山湖といった感じ。気温的にはすっかり真夏に戻っているのだが、真夏の亀山湖はあまりやったことがないので秋のイメージでマキモノからスタート。トキタボート対岸を流すも反応なし。押切沢入口あたりから要所にスモラバを落としてみるもこちらにも反応なし。押切沢内も基本はマキモノで攻めていくが反応なし。
7:00 本湖へ出る。風が強くライトリグでは攻めきれず、マキモノ中心で周るも反応なし。笹川上流方向へ。しかし、風が強くて、思うような釣りができずノーバイト。
11:00 再び押切沢へ。何とか1匹釣りたいということで、風裏でダウンショットで粘っていると待望のバイト。ようやくキャッチしたのが冒頭写真のバス。
アタリに気付くのが遅くなったのか針を飲まれてしまい、サイズを測る時間ありませんでした。
同じ場所でもう1匹コバスを追加。
その後は、反応得られず1:00に納竿しました。
本日の釣果 バス2匹。
風があって攻めきれなかったということもありますが、なんか最近の亀山湖は難しくなってきた気がします。。。
#ブログランキングに参加しています。お時間ありましたら、クリックをお願いします↓↓↓。

にほんブログ村