ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月23日

津久井湖 35cm キタイシテタノデスガ...

津久井湖 35cm キタイシテタノデスガ...
7月23日 津久井湖へ行ってきました。

久しぶりに休暇がとれたので、どこへ行こうか悩んだのですが、近場の津久井湖へ。天気予報は雨。さっと釣りを始めて、さっと撤収するために魚探は持たず。とはいえ、このところ、観光ボートさんのLINE情報など見るとなんか釣れているみたい。ということで期待はMax。

6:00 ボート屋さん到着。平日ということで、さすがに空いている。雨は降っているもののレインコートがいらない程度の小雨。急ぎ準備。魚探がないとセッティングは早い。ということで一番に出船。三井大橋方面へトップを投げながら流す。
津久井湖 35cm キタイシテタノデスガ...

7:00 馬渡ワンド。ここまでトップへの反応は皆無。どうも、期待していたほど、バスの活性は高くなさそう。。。ということで、ここで少しスローダウンしようと、目に見えるカバーにラバージグを投げてみるも反応なし。とりあえず中沢ワンドまでトップを投げ続けることに。

8:30 中沢ワンドまで来るも反応なし。。。少し、沈めた方がよいなと思いつつも風がまったくない状況。結局、雨も降らず、強いルアーを魚が食べる気がまったくしない。ということで、ジグヘッドにワームをつけてスイミングさせることに。

9:00 寺下のマンメイドストラクチャーの際にジグヘッドを通しているとルアーがひったくられる。アワセを入れてライト開始。本日最初の魚からの反応ということで、慎重にファイトしてキャッチしたのが冒頭写真のバス。
津久井湖 35cm キタイシテタノデスガ...
35㎝。この状況の中では嬉しい1匹。

が、その後ジグヘッドにもバスの反応はなし。三井大橋を越えて、日赤前を目指すも、平日にも関わらず、多数のボートが浮いている。対岸へ戻るも、明るくなってよく見ると水はあまりよくない。このまま上流を目指すか考えたが、上流へいくほど水質が悪くなる気がしてきて、もう一度馬渡ワンド方面へ戻ることで。

11:00 鐘ヶ淵。目に見えるストラクチャーがあるので、ネコリグを落としてみることに。釣るならここしかないと気合をれてシェイクをしていると、ラインが流れる。アワセを入れてファイト開始。キャッチしたのは本日2匹目のバス↓
津久井湖 35cm キタイシテタノデスガ...
30㎝。ありがとう!!
同じ場所で粘っているとバイト。釣れたのは↓
津久井湖 35cm キタイシテタノデスガ...
20㎝。。。
その後、もう一度寺下へ行ってみるも反応なし。雨予報にも関わらず、日差しも出てきて、魚探なしでは釣れる気がしなくなり、12:30の納竿しました。

本日の釣果、35㎝を筆頭にバス3匹。
平日ということもあり、正直、かなり期待していたのですが、いつもと変わらない釣果となってしまいました。。。

あのー、、、ブログランキングに参加しています。お時間ありましたら、クリックをお願いします↓↓↓。
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
相模湖 ザンパイ...
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 相模湖 ザンパイ... (2023-03-25 08:09)
 亀山湖 45cm ヒサシブリデス. (2022-09-10 10:17)
 相模湖 40cm アツイ... (2022-06-26 07:53)
 亀山湖 28cm ムズカシイ... (2022-06-12 09:24)
 相模湖 44cm キタゼ!! (2022-05-22 07:24)
 津久井湖 40cm フトイゼ!! (2021-05-30 08:28)

Posted by ハマのタツノコ at 17:18│Comments(0)ブラックバス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津久井湖 35cm キタイシテタノデスガ...
    コメント(0)