ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月30日

津久井湖 40cm リベンジデキマシタ。

津久井湖 40cm リベンジデキマシタ。
6月29日 津久井湖へ行ってきました。

先週同様に天気予報が晴れならばキハダマグロ、雨ならばバスに行こうと思っていたのですが、雨予報ということでバス。どこへ行くか悩みましたが、「このところ雨が続いているから津久井湖の水位も少しは回復したかな?」ということで、前回大減水の中で凸を食らってしまった津久井湖へリベンジへ行くことに。

ちなみに前回の津久井湖の記事はこちら↓


6:00 ボート屋さん到着。やはり水位は普通の夏場の減水ぐらいまでに回復している様子。準備開始。今日は雨予報ではあったが、降水量と風はそれほどでもないようなので、魚探もセットし、スピニングタックルも1本積むことに。
津久井湖 40cm リベンジデキマシタ。

6:15 出船。水温は22度台。水は少し濁りが入っている。風が少し吹いていたので、スピナーベイトを選択。観光前から三井大橋方面へ流し始める。

6:30 神社跡。前回来た時は地上に出ていたであろうドシャローをスピナーベイトで引いていると、ロッドに反応。「草にでもかかったか?」と思った瞬間、ラインが横に走り出す。慌ててアワセを入れてファイト開始。ボートの近くまではすぐに寄ってくれたのはまあまあサイズのバス。が、そこから抵抗が始まる。ラインは太いので、ロッドのしなりだけで何とか止めて、念のためハンドランディングしたのが冒頭写真のバス。
津久井湖 40cm リベンジデキマシタ。
40㎝。津久井湖らしい太いバス。

その後、三井大橋を越え、馬渡ワンドまでスピナーベイトで流すも反応なし。しかも、三井大橋を越えたあたりから濁りもひどくなってきていて釣れる気がしない。観光前へ戻ることに。

8:00 せっかく魚探とスピニングタックルをもってきたのでということで、観光前をダウンショットで探ることに。ベイトはあまり映らず、水草らしきものが映る場所を攻めてみるも反応なし。

9:00 風も弱まり、スピナベやクランクでは厳しいかなということで、トップウォーターを投げながら上流へ向かうことに。

11:00 沼本ダムまでトップを投げ続けたものの、反応はコバスのバイトミス1回のみ。。。やはり少し沈めた方がよいかとクランクに変えて折り返す。

12:30 観光前まで戻るも、クランクへの反応はなし。観光前をメタルバイブレーションを使って広く攻めてみるも反応なし。。。13:00に納竿しました。

本日の釣果 40㎝のバス1匹。
後から考えるとかなりまぐれに近い1匹ですが、前回のリベンジを果たしたということで、ヨシとしておきます。

あのー、ブログランキングに参加しています。お時間ありましたら、クリックをお願いします↓↓↓。
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
相模湖 ザンパイ...
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 相模湖 ザンパイ... (2023-03-25 08:09)
 亀山湖 45cm ヒサシブリデス. (2022-09-10 10:17)
 相模湖 40cm アツイ... (2022-06-26 07:53)
 亀山湖 28cm ムズカシイ... (2022-06-12 09:24)
 相模湖 44cm キタゼ!! (2022-05-22 07:24)
 津久井湖 40cm フトイゼ!! (2021-05-30 08:28)

Posted by ハマのタツノコ at 07:37│Comments(0)ブラックバス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津久井湖 40cm リベンジデキマシタ。
    コメント(0)