ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月22日

亀山湖 48㎝ ガリガリダケド...

亀山湖 48㎝ ガリガリダケド...
9月21日 亀山湖へ行ってきました。ブログには書きませんでしたが、ここのところ何回か週末に亀山湖で通ったのですが、数もサイズの伸びませんでした。そこで、シルバーウィークの真ん中の今日、休暇をとってリベンジに。

5:45 ダムサイトのボート屋さんへ到着。少し遅れたのですが、第一駐車場はまだ半分程度の空き。「シルバーウィークとはいえ、平日だし、台風の通過直後だからかな」ということでさっそく準備。

6:00 出船。湖上もすいてはいるものの、トキタボート前には既に数艇が浮いている。水温23度台。秋ということで、岬周辺をスピナーベイトで流すことに。が、無反応。ホテル前もスピナーベイトで。無反応。ホテル横のワンドの入り口。カバーが濃かったので、スモラバを投げると。
亀山湖 48㎝ ガリガリダケド...
33㎝。幸先よいスタート。
いつもなら、ここでスモラバ1本になるのだが、今日は湖上が空いているので、またスピナーベイトを握る。

7:00 寺田の流れ込み、まだスピナーベイトが続いている。流れ込みの中にスピナーベイトを投げてカウントダウン。
巻き始めるとかなりの重みが。「さすがにここで根がかりはないから魚かな。」と思って合わせるとかすかに動く。ここからファイト開始。少しずつ巻くと大きな魚体が見えてきた、「久しぶりの大物。慎重に」ということで、なんとかハンドランディング。上がってきたのは冒頭写真のバスでした。
亀山湖 48㎝ ガリガリダケド...

48㎝。ガリガリですが。。。。

8:30 その後、笹川を遡るが反応なく、スピナーベイトは諦める。よりともボート前で、スモラバを投げると、ようやく反応が。
亀山湖 48㎝ ガリガリダケド...
32㎝。
その後、笹川の上流へ行ってみるも無反応。本湖へ戻っても反応なく、13:30に納竿しました。

本日の釣果 48㎝を筆頭にバス3匹。

かなり痩せていましたが、久しぶりの45UPということで、嬉しい釣行となりました。
シルバーウィークも後半、少し天気は回復しそうなので、釣りしまくろうかと思っています。




このブログの人気記事
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
相模湖 ザンパイ...
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 相模湖 ザンパイ... (2023-03-25 08:09)
 亀山湖 45cm ヒサシブリデス. (2022-09-10 10:17)
 相模湖 40cm アツイ... (2022-06-26 07:53)
 亀山湖 28cm ムズカシイ... (2022-06-12 09:24)
 相模湖 44cm キタゼ!! (2022-05-22 07:24)
 津久井湖 40cm フトイゼ!! (2021-05-30 08:28)

Posted by ハマのタツノコ at 07:25│Comments(0)ブラックバス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
亀山湖 48㎝ ガリガリダケド...
    コメント(0)