ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月19日

亀山湖 40cm マズマズデシタ。

亀山湖 40cm マズマズデシタ。
9月19日 亀山湖。

 先週は海で惨敗だったので、今週は亀山湖へ。水が回復していることを祈りつつ行ってみました。

5:00 ダムサイトのボート屋さんへ到着。小雨も残っていて天気はよい感じ。しかし水が。。。大雨の影響なのか濁り・ゴミに加えて浮草も。秋っぽい巻きの釣りをイメージしていたのですが、まずセットしたのはやはりスモラバ。
5:30 出船。ボート屋さん対岸へ行ってみたが、雨の影響か満水でオーバーハングがほとんどない。とはいえ、まずは1本をということで、少ない隙間にスモラバを打ち込む。魚の活性もいまいちなのか、よいところに入ってもバイトなしという状況が続く。あきらめかけていたところでかすかにラインが流れる。アワセを入れると生命反応。トルクにある引きのあとにあがってきたのは冒頭写真のバス。
亀山湖 40cm マズマズデシタ。
38cm。40には届きませんでしたが、太いバスでした。
その後、押切沢までスモラバを続けるも反応なし。
1本釣れているし、巻きの釣りでもやろうかと思ったが、ゴミが多くて思うようにルアーが引けない。

7:00 もう一度ボート屋さん対岸に戻って、スモラバを投げる。天候は回復し、日差しも出てきたので、深くまで沈めていると、ようやくバイト。
亀山湖 40cm マズマズデシタ。
立ち木に巻かれそうになりましたが、なんとかランディング。
亀山湖 40cm マズマズデシタ。
重さはありませんでしたが、ぎりぎり40cm。

これで満足して、巻きの釣りへチェンジ。
いつもですと、釣れずに終わるのですが今日は、白鳥島で奇跡的に1本つれました。
亀山湖 40cm マズマズデシタ。
29cmですが、バイブのリフト&フォールで食いついてくれました。

12:30 納竿

本日の釣果 40cmを筆頭にバス3匹。
40UPも釣れたし、巻きでも釣れたし、マズマズの釣果でした。

9月の亀山湖の写真を以下↓のブログにアップします。
ご興味の方は是非お立ち寄りください。
http://hama-tatsunoko.hateblo.jp/











このブログの人気記事
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
相模湖 ザンパイ...
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 相模湖 ザンパイ... (2023-03-25 08:09)
 亀山湖 45cm ヒサシブリデス. (2022-09-10 10:17)
 相模湖 40cm アツイ... (2022-06-26 07:53)
 亀山湖 28cm ムズカシイ... (2022-06-12 09:24)
 相模湖 44cm キタゼ!! (2022-05-22 07:24)
 津久井湖 40cm フトイゼ!! (2021-05-30 08:28)

Posted by ハマのタツノコ at 22:22│Comments(0)ブラックバス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
亀山湖 40cm マズマズデシタ。
    コメント(0)