ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月15日

6月の津久井湖

6月の津久井湖

 6月14日 バス釣りシーズン真っ盛りの津久井湖へ行ってきました。あの津久井湖にこんなに人がいるとは というぐらいボート屋さんは大盛況のようでした。

 5:40分 ボート屋さん到着。受付には行列が。。。出遅れました。急いで準備をしょうとしましたが、桟橋のボートは割り当て済のようで、桟橋が空いて沖のボートを引っ張ってくるのを待つことに。。。結局、出船した時は6時半を回っていました。
 水温は20度、7,8mの減水といったところ。まずは赤十字病院あたりから三井大橋方面へバズベイトで流し始めた。ほどほどの濁りに微風も加わりトップで出そうな雰囲気は十分だったのですが不発。風がやや強くなってきたので、スピナーベイトへ変えると、すかさずバイト。しかし。。。。
6月の津久井湖
20UPといったところでした。

7:30 老人ホーム下へ移動したところで風が止んでしまったので、スモラバに持ち替えて、中沢ワンド方面へ流す。レイダウンにそってスモラバを落とすと、ルアーが重くなる。リールを巻くと、生命反応。そのまま巻き続けると、ボートが岸へ寄せられるほどの強い引き。なんとか寄せてくると40cmはかるく超えるバス。ハンドランディングするためにさらに寄せてくると、ジャンプ!そしてフックアウト!
アワセがあまかったということか(というかほとんど入れませんでした。反省)。ショックのあまりしばらく呆然としてしまいました。

気を取り直して、スモラバを投げ続けるも、その後はギルのアタックばかり。トレーラーに付けていたホォグ系ワームのパーツがことごとく噛み切られてしまいました。

その後、気分を変えるために、上流方面へ。風は吹いてるものの、快晴の日差しが真上から降り注ぐ状況で、とてもトップや巻物で釣れる気がしない。こうなるとやはり、ジグヘッドワッキー。壁際に投げまくりました。
本日の最大
6月の津久井湖
32cm

もう1匹追加。
6月の津久井湖
25UPはありました!!!

4時00分までねばりましたが、結局3匹のみ。
やはり津久井湖は私にとっては、厳しかったようです。

ということで、本日の釣果
32cm筆頭にバス3匹。

6月の津久井湖の写真を↓のブログにアップします。津久井湖の初夏にご興味の方は是非を立ち寄りください。
http://hama-tatsunoko.hateblo.jp/





このブログの人気記事
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.
東京湾 ワラサ3匹 イナダ6匹 ヒサシブリノツリデス.

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
相模湖 ザンパイ...
亀山湖 45cm ヒサシブリデス.
相模湖 40cm アツイ...
亀山湖 28cm ムズカシイ...
相模湖 44cm キタゼ!!
津久井湖 40cm フトイゼ!!
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 相模湖 ザンパイ... (2023-03-25 08:09)
 亀山湖 45cm ヒサシブリデス. (2022-09-10 10:17)
 相模湖 40cm アツイ... (2022-06-26 07:53)
 亀山湖 28cm ムズカシイ... (2022-06-12 09:24)
 相模湖 44cm キタゼ!! (2022-05-22 07:24)
 津久井湖 40cm フトイゼ!! (2021-05-30 08:28)

Posted by ハマのタツノコ at 00:52│Comments(0)ブラックバス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月の津久井湖
    コメント(0)