亀山湖 31cm 2ヒキメガツレナイ…
12月9日 亀山湖へ行ってきました。
6:30 ダムサイトのボート屋さんに到着。ちょっと出遅れたけど、まだ第一駐車場に空きがある状況。気温は0度近くまで下がっており、桟橋やボートは氷ついている状況のため、滑らないようゆっくりと準備開始。
7:00 出船。水温11度台。満水。ターンオーバーの影響もあってか、水にはかなり濁りが入っている。まずボート屋さん前のシャローをメタルバイブで探ってみる。4mからはじめて、徐々に深くへボトムを刻んでいったが無反応。ボート屋さんの対岸へ。フォールよりはボトムの方が可能性が高いかなということで、ヘビーダウンショットをバンク際に投げて、着底後ボトムを引いてみるが無反応。トキタワンドへ。ここも無反応。
8:00 ホテル下の護岸が日があたっていて、あったかそうだったので移動。「きっとバスもあったかいところにいるに違いない」ということで、護岸にそってヘビーダウンショットをフォールさせる。が無反応。
9:00 「とりあえず、1匹つらないと」ということで、ワームのサイズを下げスピニングタックルでのダウンショットへ変更。ホテル下ワンドの出口付近をボトムをずる引いていると、逆光でライン見えない中、ドラグが1回「カチッ」鳴る。「おっとドラグを絞め忘れていた」といことでドラグを絞めると手元に魚の反応が伝わってくる。「おっと魚だ。」ということでファイト開始。スピニングタックルなので結構楽しませてもらったのが冒頭写真のバス。
31㎝。
これど、とりあえずはデコは逃れたということで、サイズを狙って笹川を遡ることに。
カバーあるいは、カバーにからんだ魚を狙ってヘビーダウンショットを撃ちまくったが、反応なし。
本湖へ戻り、もういちどボート屋さんの前のシャローを、今度はテイルスピンジグで丁寧にボトム付近を攻めてみるが無反応。13:30に納竿しました。
本日の釣果 31㎝のバス1匹。
結構頑張ったのですが、2匹目が釣れませんでした。。。
冷え込んだ12月の亀山湖の写真を少し撮りましたので、ご興味の方は是非以下↓のブログにお立ち寄りください。
http://hama-tatsunoko.hateblo.jp/
関連記事