亀山湖 35cm 1ピキデシタ
6月10日 亀山湖へ行ってきました。
4:40 ダムサイトのボート屋さんへ到着。本日は晴れているが、午後は風が吹く予報。
5:00 出船。水温22度台。減水。ボート屋さんの対岸をシャロークランクで流し始める。これで、1匹でも追ってくれれば「今日はいけるぞ!」みたいな気分になるのだが、ノーチェイス。。。減水で、バンクはあまり気配がなので、立ち木にジグヘッドワッキーを落とす。無反応。「さてポイントを変えるかと」と周囲を見ると、主要なポイントは釣り人で溢れている。「さすがハイシーズンに入った亀山湖」。「今日はポイントに入れたらじっくり攻めるしかないな」ということで、ジグヘッドワッキーとダウンショットのローテーションを軸に組み立てることにして、小櫃川方向へ移動。
7:00 川俣大橋、藤林大橋、藤林の立木群と攻めていくが無反応。振り返ると、旧道跡が空いていたので、直行。ダウンショットでボトムを探るも無反応。バンクにジグヘッドワッキーを落としていくとと反応。アワセを入れてファイト開始。結構引いたので、手こずりました何とかキャッチしたのが、冒頭写真の1匹。
35㎝。
その後、小櫃川を遡り、のむら対岸、竹やぶ下、白鳥島、つぼりと、病下、猪川と攻めていきましたが、反応得られず。風が吹き始めたものの、フィネスで攻めるのはちょっと強すぎたため、13:00に納竿しました。
本日の釣果
35㎝のバス1匹。
ハイシーズンに入ってきた亀山湖で、サイズも数も期待していたのですが、結果はアベレージサイズ1匹でした。。。
6月の亀山湖の写真を少し撮りましたので以下↓のブログにアップします。ご興味の方は是非お立ち寄りください。
http://hama-tatsunoko.hateblo.jp/
関連記事